- 易経
- えききょう【易経】中国, 周代の占いの書。 五経の一。 経文と解説書である「十翼」をあわせて一二編。 陰と陽を六つずつ組み合わせた六四卦(ケ)によって自然と人生との変化の法則を説く。 「十翼」は, これに儒家的な倫理や宇宙観を加えて解説してある。 古来, 伏羲(フツキ)氏が卦を画し, 周の文王が卦辞を, 周公が爻辞(コウジ)を, 孔子が「十翼」をつくったといわれるが根拠はない。 周易。 易。
Japanese explanatory dictionaries. 2013.
Japanese explanatory dictionaries. 2013.